2025.02.14
三重県伊賀市ゆめが丘の平家の住まいで気密測定を実施しました!

今回も測定中にいくつかのエラーが発生し、不安を感じる場面もありましたが、これは気密測定ではよくあること。大工・職人・担当営業が一丸となって施工し、やれることはすべて実施してきました。これで高い数値がでないはすがない!あとは結果を待つのみです。

気密の高さは、住宅の技術力を示す重要な指標です。そのため、弊社ではすべての住宅で「気密測定」を実施しています。職人たちの精密な仕事が数値として表れるこの測定において、弊社はどこにも負けない自信を持っています。

測定の過程と驚きの結果

今回の測定では、穴を開けて約8回の試行を重ねた結果、C値0.13を記録。しかし、測定士の方によると、穴を空けた状態のこの数値は十分驚くべきものだったとのことです。

今日担当してくださった測定士の方は、いつもとは異なる経験豊富な方でした。なんと、モーターの音を聞くだけでどれぐらいの数値が出るかが分かるそうです!

この測定士の方は月に約50件の気密測定を実施しているそうですが、そのキャリアの中でC値0.1のレシートを出したのはわずか10回ほどしかないとのこと。高気密住宅にこだわっている会社でも、C値0.5~0.7あたりが平均的な数値であり、C値0.1以下は全国的に見ても非常に稀なレベルだそうです。

測定結果はC値0.1以下!

最終的な測定結果はC値0.1以下で、測定不能という驚異的な数値を記録しました。この結果に測定士の方も驚き、全国でも一握りの技術力だとお褒めの言葉をいただきました。

弊社の気密技術の高さを改めて証明する結果となり、大工・職人・営業担当一同、大変嬉しく思います。これからも高品質な住宅づくりを追求し、お客様に最高の住まいを提供してまいります!